高砂事業所
高砂事業所での暮らし
事業所の特長
高砂事業所は「制御」及び「コーポレート」部門がある事業所です。エンジニアは特に火力発電における主力の発電方式であるガスタービン・コンバインドサイクルの制御に従事しています。
ACCESS
- 山陽電車 荒井駅から徒歩で約10分
三菱重工正門にて手続き後、構内徒歩5分 - 山陽電車 高砂駅からタクシーで約5分
三菱重工正門にて手続き後、建屋まで2分
高砂からの各地へのアクセス
[電車]
JR山陽本線:宝塚駅、曽根駅
山陽電鉄:高砂駅、荒井駅、伊保駅、山陽曽根駅
姫路市まで15分
※横浜駅から電車利用時
神戸市まで30分
※横浜駅から電車利用時
大阪駅まで1時間
とはいえ
車でもインターチェンジを利用すれば他県へと気軽に遊びに行けます。
高砂市内にも遊び場はたくさんありますが、ちょっと足をのばしたい週末にもよい立地です。
高砂での暮らし
住まい
家賃が安い&「空き家バンク」
家賃相場はワンルームが4.28万円、3LDKが5.28万円と出ています。また、高砂市では空き家バンクも充実しており、改修にかかる費用に対する補助金制度が用意されています。「古民家に憧れている」「リノベーションしてみたい」という方には特におすすめです。
子育て
子育て支援・教育環境が充実
高砂市は子育て環境が充実しています。待機児童がゼロ(令和5年度5月末)なので、共働き世帯の移住者にも喜ばれています。また、小中学校の全校で完全給食を実施中。一人一台タブレットを支給し、ICT授業を積極的に行ったりと教育環境にも力を入れています。
水道料金
月1,815円・全国4位
高砂市は水道料金の安さが全国で4位となっています。生活に漬用不可欠「水」、その安い水道料金は、高砂市の魅力の一つであります。
気候
瀬戸内海型で快適
雨が少なく湿度が低いため乾燥し、海岸に近いため暑さや寒さも比較的しのぎやすくなっています。平均気温は15°C前後と過ごしやすく、降水量は年間約1,200mmになっています。
※隣接する姫路市設置せれている、姫路特別地域 気象観測所で常時気象観測が行われています。
高砂周辺の観光名所
【グルメ】姫路セントラルパーク
「姫路セントラルパーク」は、サファリパーク形式の動物園や遊園地、西日本最大級のリゾートプール、アイススケートが楽しめる人気のテーマパークです。地元民からは「姫セン」の愛称で親しまれています。
魅力は地元感あふれるアットホームな雰囲気。本格的なサファリが楽しめたり、レトロな雰囲気のアトラクションから絶叫ジェットコースターなど、とにかく1日では遊びきれないほどのアクティビティが満載です!
【グルメ】姫路グルメ
姫路といえば…えきそば、どろやき、ちゃんぽん焼き、ひねぽん、明石焼き風たこ焼き、城下町どっくなどのほか、地産のものではでは安富のゆず、太市のタケノコ、網干メロン、姫路レンコン など姫路には美味しいグルメも数多くあります。ぜひこの機会に姫路のグルメを楽しんでみては?
【名所・旧跡】姫路城
江戸時代以前に建造された現存する12の天守の中で最も大きい城郭で、その美しい姿は木造建築の最高傑作と評されたことから、1993年に日本で初めて世界遺産に登録されました。また、別名を「難攻不落の城」とも呼ばれる姫路城。約400年間、一度も外敵と戦になったことがなく“不戦の城”としても有名で、平和の象徴とも言われてきました。
【名所・旧跡】高砂の街並み
舟板塀や百間蔵跡、木造の洋館、レンガの倉庫、三連蔵など江戸時代以降、高砂町が海運の要衝として栄えた跡や大正、昭和初期の建物や蔵が多く残っている町並みです。この街並みは兵庫県の歴史歴景観形成地区に指定されています。
【スポット】塩田温泉郷
姫路市にある塩田温泉郷は、市内中心地から車で約30分、夢前川沿いに位置する温泉地。自然が多く残る環境で、春は夢前川沿いの桜並木が美しく、姫路の奥座敷と言われています。胃腸に効能が高いとされていて、冷え性や乾燥肌の改善に効果が期待でき、播磨地方では昔から多くの人に親しまれてきました。
【イベント】たかさご万灯祭
「一年に一度、星が降りてくる街へ…」をキャッチフレーズに、毎年開催されます。兵庫県の歴史的景観形成地区に指定された高砂町周辺を中心に、歴史的建造物のライトアップや、6kmにおよぶ路地キャンドルが催されるほか、各会場でジャズの演奏やギャラリーの設置などが行われ、街全体がイベント会場と化します。
社員たちの声
コンパクトな事業所。その分気軽に密な連携が取り易い。
高砂事業所がある高砂市は、子育て支援に力を入れている市の一つですので、家族と暮らすには良い環境が整えられます。当事業所は他の事業所と比べると人や部署が少ないコンパクトな事業所です。しかしながら、その分事業所の全メンバーが同一フロアに集まっており、気軽に相談/質問が出来る等、密に連携が取り易い利点があります。事業所周辺は平地で交通量もそこまで多くない為自転車通勤も容易で、また近隣の駐車場の確保も難しくなく、各自の好みと実情に合わせて、比較的自由に通勤手段を選択可能です。
オススメポイント 01
“播州秋祭り”は勇壮で見どころ一杯。
10月に高砂を含む播磨地域の他、但馬地域、神戸地域の各所で秋祭りが実施されます。それぞれの地区の特色がある神輿、檀尻(だんじり)、屋台(やったい)、等は勇壮そのもので多くの人が参加し、秋の風物詩となっています。
オススメポイント 02
B級グルメ“高砂にくてん”もお勧め。
瀬戸内海に面した高砂は魚介類も豊富ですが、隠れたグルメとして“高砂にくてん”もお勧めです。“高砂にくてん”は中に味付けされたジャガイモ/牛すじ/こんにゃくが入った変わり種のお好み焼き風のグルメで、B-1グランプリに何度も出場して好評を得ています。